TOPに戻る



気まぐれ日記


 

①作品を展示販売のお店、②販売作品の見本、
③しゃしんやさん のページが新しくなりました。
みずほ掲示板 (なんでもいいです、書き込み待ってます。)

<<前のページ  | 次のページ>>  28ページ目
フレーム
2007年9月30日(日) NO.3
親の心を子は知らず

      私自身に言い聞かせた言葉です。

フレーム
2007年9月30日(日) NO.2
人間ひとりじゃ生きてはゆけぬ
今日の新聞の読者投稿欄に人情が薄くなったと
載っていました、淋しいがそうなんですよね。
フレーム
2007年9月30日(日) NO.1
書く事が無い。


          (撮影場所:門川町)
花の名前が さっぱり解りません。

町内の、3小学校の運動会。
雲が多く陽がたまに差し風がありいい運動会日和、
店は開けたが暇で、1日文字書きで楽しんでいた。
明日は運動会の写真で忙しいだろうから、今日は
のんびりとさせてもらった。
困った事に 今日もこれと言って書くことが無い、で
書いた文字を ふたつ程・・・・・

クレーンの日
日本クレ-ン協会が1980年(昭和55年)に制定。
安全作業の周知徹底を図る日、と言う事です。

フレーム
2007年9月29日(土) NO.3
どんなにステキな言葉でも
フレーム
2007年9月29日(土) NO.2
悲しみや苦しみは
フレーム
2007年9月29日(土) NO.1
新聞を見ておどろいた !!


       (撮影場所:北郷村・Y さん方)
花径8mm、うすいピンクの花びらがかわいらしい、
実もかわいいですね、多分園芸種です。

昨日 福沢諭吉の事を書いたが、自宅に戻り新聞を
開きビックリ !!  福沢記念館、生家の入館料などの
2.400万円を職員が横領と言う記事が載っていた、
どうりで我が家には訪れてくれない訳だ。
諭吉さんも天の上で嘆いている事だろう、人の心が
荒れてしまったこの平成の世を・・・・・・

夕方店にヒョッコリと現れたOさん、何年ぶりだろう?
忘れずに訪ねてくれて嬉しいです、ありがとう。
仕事が少し延び書く事を考える余裕無し、 これで終
わります。    (ペ-ジを分けて文字をのせます。)

招き猫の日
くる(9) ふ(2) く(9)の語呂合わせで日本招き猫協
会が制定と言う事、 招き猫協会というのがある事を
知らなかった。

フレーム
2007年9月28日(金)
諭吉さん、我が家に遊びに来て下さい。


        (撮影場所:北郷村・入下)
花の名がさっぱり解らない、解り次第入れますから

午前中は何故か北郷のお客さんのオン・パレ-ド、
バラバラで次から次に・・・おかげで楽しく過ごせた。
遠いとこからわざわざうちに来てくれる、ありがたい
事です、 みんなに感謝しなくては・・・・・・ありがとう。
私はお金と言う財産に縁は無いが、 家族や人と言
う財産には充分すぎるほどに恵まれている。
多くの人に支えられ生きている、と実感をする、が
たまには福沢諭吉さんにも団体で 我が家を訪問
してほしいと願っている、諭吉さんどんなでしょう?
あなたの出身はは中津、私は椎田、隣町みたいな
もんですよ、いつだったかあなたの生家を訪ねまし
たが残念ながらあなたは留守で会えませんでした。
我が家はいつでも歓迎します、団体で来てくれるな
ら大歓迎 !!! 諭吉さん我が家に遊びに来て下さい、
待っています、どうか、ど~かよろしくお願いします。

新聞にコスモス開花情報が連載されるようになった。
昼間の気温は下がらないが 紅葉も北海道から徐々
に南下しつつあり 野山には秋の気配が・・・・・。
感傷的になる淋しい秋は嫌いだが色鮮やかな野山
の秋は大好きだ、友人達は久住山が赤く色づくのを
今か今かと待ちかまえている。

パソコン記念日
1979年(昭和54年)、NECがパ-ソナルコンピュ
-タを発売、パソコンブ-ムの火付け役となった。

フレーム
2007年9月27日(木)
ありがとう、ありがとう。

     ナンテンハギ(花言葉:溢れる愛情)
        (撮影場所:北郷村・黒木)
花径8mm、昨日の花のすぐそばに咲いていた花。
草の中に隠れ咲いてたが 鮮やかな色で見つけた、
まだまだ知らない花、初めて見る花がたくさんある。
今年はあと何本位フィルムを使うかな?

友人H さんの奥さんが山栗を持って来てくれた、と
思うと そのすぐ後にY さんが『自分ちの畑で採れた
からいもだけど』、と娘さんが届けてくれた。
M 先生からはキュウリとしょうが、T さんは『ナスビ
漬物漬けたけど食べてみてん、美味しかったら持っ
て帰るといいわ』 と、もちろん貰ってきましたよ。
ありがとうございます、今夜はどれから食べようか?
ほんとに、ほんとうに感謝!! 感謝!!!のさがらです。

書く事が思い浮かばない時のいつもの 行稼ぎ。

     こどもに還った 
     かあさんの
     背中にのこる温もりに
     泣いて負われて
     眠ったあの日
     幼き日々がよみがえる
   みずほ

女性ドライバ-の日
1917年(大正6年)、栃木県の渡辺はまと言う人が
日本の女性としては始めて自動車の運転免許取得。

フレーム
2007年9月26日(水)
いい一日をありがとう !!!

     ツルボ(花言葉:あなたの死を悼む)
      (撮影場所:北郷村・黒木の道端)
花径7mm、うすい.うす~い紫の愛らしい花、雑草に
隠れるように咲いていた。   (下の黒いのはアリ)
秋の野の花たちが少しずつ顔を出し始めた、 今年
の秋はどんな花たちに会えるだろうか? 楽しみだ。

お客さんのフィルムを現像、プリントをしたら満開の
コスモス畑が写っていた。 もうこんなに咲いてる?
お客さんにたずねると 『これは去年のじゃわ ハ ハ
ハッ !!』 「なら、おばちゃんこれ1年分入ってるちゃ、
スッゲー!!!」  結構いるんですよ、四季が写ってる
フィルムを持ってくるお客さんが・・・・・・
古くなったフィルムはある程度までは色補正できま
すが写したらなるべく早く、現像・プリントすることを
お薦めします。        想い出はいい色で・・・

今日はいろんな方の来店があり 人生、商売、政治
から うどん、私の作品の事までいろいろ話を楽しむ
事ができた、いい一日をありがとう。

     ○○くんへ・・・・
    がんばんないよ 負けなんな
    こんな時代に 負けたなら
    そらみた事かと 世間が笑う

    こんな時代に 流されなんな
    勝たんでいいが 負けたらいかん
                    みずほ
 
ワープロの日
1978年(昭和53年)、東芝が世界初.日本語のワ
ープロを発売。   ちなみにその価格は630万円。    

フレーム
2007年9月25日(火)
中秋の名月

        ヒガンバナ(花言葉:旅情)
         (撮影場所:北郷村・黒木)
ヒガンバナが今満開、この夏日のせいか昨年より少
し遅い気がする。  田んぼのあぜに咲くのもいいが
バックが黒くおち白が映える杉林を選んでみました。

つらい事があった。
親子二代に渡り30年間付き合ってもらい、よく可愛
がってくれた会社が今月で閉めます、今日が最後の
集金日でしたがつらかった、淋しかった。
 「閉めんで一緒にがんばろや、閉めたら淋しいが。」
 「ア~~淋しい~!!!」 無理は承知の上でゴネてきた。
長い間こんな私と付き合ってくれ、 ほんとうにありが
とうございました。  これからは友達としてヨロシク !!

今夜は中秋の名月、今外に出て見るとま~るいお月
さんがあかあかと輝いている、風も涼しい風が・・・・・
昼間は暑くても、夜から朝にかけてはずいぶんと涼し
くなり、風呂上りにも汗をかくことが無くなった。
昨夜は疲れていたのか、10時過ぎには眠ってしまい
夜中3時半に目が覚め.朝迄の時間つぶしに困った。
タバコを吸いに外に出ると、雲ひとつない空に星達が
キラキラと輝き その美しい夜空を暫く眺め楽しんだ。
星でも楽しまないとやってられない ! あ~あ疲れた。

O 先生ぎっくり腰.の調子はどう?無理したらいかんよ

十五夜さん

フレーム
2007年9月24日(月)
息子の家出

            タマスダレ           
           (撮影場所:我が家)
今アチコチで咲いています、白い花びらが美しい。
撮影時、白の花びらに露出を合わせると 後ろが暗
く落ち、少し濃い目にプリントするとこうなります。
黒いバックが白をいっそう際立たせます、 挑戦して
みて下さい。   デジタルカメラではバックがはっきり
出て無理かも知れません。

昨日、福田・新総理が誕生しました。
ニュ-スを見ていると小さな子供を抱っこした 若い
お母さんが 『がんばってるけどお金が無い』 と訴え
ていた、それに対して総理の答えは 『心配せずとも
お金は後でついて来るもんですよ』  でした。
ついて来ないから苦しんでいます、一生懸命がんば
ってるのにがんばった分だけ苦しくなるのはなぜ ??
身体を反らしてばかりだと庶民の暮らしは見えませ
んよ、上ばかりでなく もっと下を見て下さい。

TVをつけると、中学生が斧で父親を傷つけたと言う
ニュ-ス、いじめによる高校生の自殺など毎日毎日
悲しい事件の繰り返し、その時その子供達はどんな
気持だったんだろう、と考えると胸が苦しくなる。

実は7月、息子と喧嘩してブン殴り「帰って来でいい
かい出て行け!」 と言うと息子、出て行きました。
嫁さんは泣いて私を怒る、 私は「すぐ帰って来るか
い心配せんでいいが」 と言ったものの帰って来ない。
1週間経ち10日経ち、嫁さんは心配して涙を流す、
「もう子供じゃないんやから一人でどこまでやれるか
やらせりゃいいが 親の有難さもわかるやろうかい」
ほ-根性があるやないか、と私は内心喜んでいた。
こうなったら1ヶ月はがんばってくれんかな、と思っ
ていたが2週間程で帰って来た。  少しガッカリ !!
とうさんの息子なら もう少しはがんばらんかい !!!!!
が、今回は君の事をちょっとだけ見直しました。
『公園とかで寝ちょったかい2週間風呂入ってない』
と、安心し、喜ぶ嫁さんに言ってたそうだ。
「安心せい風呂入らんで死んだ人はおらんから!」

南州忌
1877年(明治10年)、日本最後の内戦・西南戦争
終結、鹿児島・城山で西郷隆盛が自刃した日。

       2007年9月23日(日) NO.2
            チャレンジ!!

商売は暇だからと立ち止まっているわけにはいかな
い、常に新しい事を考えないと置いてけぼりになる。
それが上手くいくかいかないかは やってみなければ
答えは出せない。        そこでチャレンジ !!!!!
珍しいソフトを仕入れこんな事を始めました。 
これでは小さくてよくわかりませんが写真を絵画風に
仕上げています。  大伸ばしだと その素晴らしさが
よくわかるのですが見てもらえないのがとても残念。
これで新しいお客さんを一人でも・・・・・ ガンバロ !!!

中の写真は昨年の9月9日、右は今年の2月25日
の写真と比べてみてください。

フレーム
2007年9月23日(日) NO.1
新・総理 誕生。

           キノコ???
         (撮影場所:M 先生方)
木の切り株から芽を出していた、逆光に輝きとても
きれいだった。 短いのが2mm、長いのが5mm程。
M 先生は 『キノコだろう』 と言ってました。

雨が降ることもなくいい天気だが相変わらず暑い。
秋には紅葉するはず木の葉が紅葉する前に丸まっ
て枯れ、もう散り始めた。
「今年の紅葉は期待はできんかもね」 と友人が言う
このまま暑さが続くと今年はほんとに 美しい紅葉が
見れなくなる、   涼しい秋風よ早く吹け !!!

新しい総理大臣が決まりました、と 言っても始めか
ら決まっていたようなものだから新鮮味が無い。
誰がなろうとかまわないが 日本を、国民を、希望の
見える場所に連れて行ってくれることを望みます。
人々に笑顔が溢れ 人に優しい、思いやりのある世
の中、そんな時代が早く来ることを願って止まない。

海王星の日
1846年、ベルリン天文台のガレが海王星を発見。
万年筆の日
1809年、イギリスのフレデリックと言う人が考案。

フレーム
2007年9月22日(土) NO.3
『はゆま』でアフリカの民芸品を販売

Y さんと Y さんの泊まる現地の家。
どっちの方向かはわかりませんが、晴れた日には
雲の上に顔を出したキリマンジャロが見えます。
どんな民芸品を仕入れてきたのか?  楽しみです。
日曜日には北川町の道の駅 『はゆま』 でY さんが
販売しています、見かけたらのぞいて見て下さい。

フレーム
2007年9月22日(土) NO.2
Y さんとガリッサの子供たち

Y さんと現地の子供たち。(右から4人目がY さん)
後ろに見えるのが校舎、子供たちの嬉しい顔が見え
てきそうです。 私がことづけた風船、『子供も大人
もとても喜んだ』 との事、よかった !!!

フレーム
2007年9月22日(土) NO.1
秋はまだまだ・・・・・

         ムラサキツユクサ
          (撮影場所:我が家)
花径2.5cm、雨粒が残っている朝のうちに撮影。

今朝も真っ青な空に真っ白いモコモコとした夏の雲、
その後いつものように黒い雲に変わり雨がパラつき
蒸し暑い一日に、   ア~~~ッもうウンザリする。
いつになったら秋が来るんだろう?  こんなに秋が
待ち遠しいのははじめて、TVの天気予報士の話で
はまだまだ暑い日が続き秋はもっと後になりそうだ。

9月6日の日記に書いたY さんが、アフリカから元気
に、無事に帰って来ました。
お許しを頂いたのでガリッサの写真を載せます。

孤児院の日
1887年(明治20年)、岡山の医師・石井十次氏が
日本初の孤児院「孤児教育会」を創設した日。
夫婦の日
毎月22日は夫婦の日と言う事です、せめて今日は
夫婦喧嘩はせずに平穏無事に過ごしたいもんです。

フレーム
2007年9月21日(金)
新しい展示・販売のお店 地蔵の里

            トレニア
      (撮影場所:北郷村・M 先生方)
花径2cm、このトレニアのピンクはジ-ッと見ている
とウルトラマンに見えてきますよ、私はウルトラマン
の花と呼んでいます、今度ジックリ見て下さい。

雨が降ったり止んだりで 駐車場の車の窓を開けた
り閉めたりと忙しかった事、
はっきりしない天気、蒸し暑さに調子が狂って身体
のアチコチにストレスがいっぱい溜まっている。
このストレスどう始末をするか、ハテさて?? です。

嬉しい事があっても良い事が無くても一日はちゃん
と過ぎて行き、反省する間も無く明日はやって来る。
若い頃の一年はたくさんの思い出を作っても時間は
タップリと余っていたように思うが、歳をとっていく毎
に一年と言う時間がダンダンと短くなり 思い出を作
る暇が無い、おまけに気力も無い、つらい !!!!!
身体は歳をとっても、心はいつまでも青春時代の
真っ只中にいたいと思ってはいるが・・・・・

作品を展示・販売してくれるお店が1件増えました、
北郷の地蔵の里さんです、ありがとうございます。


ファッションショーの日
1927年(昭和2年)、銀座の三越呉服店で日本初
の着物のファッションショーが行われた。
モデルは初代水谷八重子ら女優が3人。

フレーム
2007年9月20日(木)
出るのはため息ばかり・・・

     オミナエシ(花言葉:永久・親切・美人)
       (撮影場所:北郷村・M 先生方)
花径3mm・背丈は70cmほどのとてもかわいい花。

最近落ち込んでいます。
お得意さんが会社を辞めたり、無くなったりと 私の
周りがどんどん淋しくなって行く、辛いです。
『もう辞めるわ』 と言われてもこんな時代では「辞め
んで一緒にがんばって行こや」 とはとても言えない。

近所の商店主さんと話した時 『10年前は店を継い
で欲しいと思ってたが今は継がんでもいい、もし継ぐ
と言っても継がせんよ 苦労するのは目に見えてる』 
と言う 『さがらさんは?』 と言うから 「うちもそう、継
げとは言えん、継ぐと言ったら絶対反対するわ。」 
一生懸命がんばっててもがんばった分だけ辛くなる
いやな世の中になったもんです、なんて書いてると
また叱られるかも知れない 『みんなに元気をくれる
あんたがそんなだと書いてる言葉が人に伝わらん』
そうなんですよね、 弱音を吐いたら人を元気にする
言葉なんて書けません、気を取り直してがんばろう。
出るのはため息ばかり・・・・・・・です。

空の日
1940年(昭和15年)、飛行船が東京上空一周飛行
に成功した日、国土交通省が制定。
バスの日
1903年(昭和36年)、日本初のバスが京都の町を
走った日、日本バス協会が制定。

フレーム
2007年9月19日(水)
ニラの花、美味しいですよ!

            アオジソ
       (撮影場所:北郷村・M 先生方)
花径2mm、葉っぱの天ぷらも美味しいが実の部分
の天ぷらもこれまたウマイ !!!

アオジソではありませんがニラの花食べたことあり
ますか? M 先生に教えてもらい食べてみましたが
なかなかイケますよ、嫁さんはビールのつまみにい
いね、また貰ってきて! と言ってました。
料理法は簡単、沸騰したお湯に入れてすぐに上げ、
酢醤油または醤油をかけるだけ、 あとは好みで削
りぶしをかけても美味しいです。

食べた事の無い方、騙されたつもりで一度試食して
みてはいかがです? お薦めです。

暑い一日でしたね、この蒸し暑さにマイッテます。
身体がシャキッとせず、これでいいのかな? と思い
つつダラダラと過ごす毎日、いいはずはないのに・・

昨夜は久しぶりに髪を染めた 、面倒くさいからイヤ
だが白髪が目立ち始め気になっていた。
後ろが長くなり過ぎ上にあげてもペタンペタンと背中
に落ちる、嫁さんにサランラップを巻いてもらい解決
そして待つ事15分、 風呂で洗髪し鏡を覗くと私にし
てはなかなかの出来映え、後ろ髪はどうしよう?

苗字の日
1870年(明治3年) 戸籍整理のため平民にも苗字
をもつ事が許された日。 が国民がなかなか苗字を
もとうとせず1875年(明治8年)2月13日に全ての
国民が姓を名乗ることが義務付けられた、と言う事。

フレーム
2007年9月18日(火)
入道雲???

             ジンジャ-
      (撮影場所:北郷村・M 先生方)
花径大きい、名のとおりしょうがの仲間だそうです。
2~3日分の花を写して来た、 帰りにはカボチャや
みそ汁に入れるとおいしい葉っぱなどを貰って・・・・

今日の雲見ました? 入道雲様の夏の雲でしたよ、
一日中暑く、おまけにムシムシ蒸して汗がたらたら。
雨で延期になった町内の中学校の運動会が今日行
われたが、親は大変だったろう この蒸し暑さが。
秋が来そうな気配を見せては夏に逆戻り、天気予報
では明日も暑いと言う事だが ほんとにもううんざり !!!
もうそろそろいんじゃないのかな? 秋になっても・・・

この蒸し暑さに、バテ気味 疲れ気味。
早く帰って風呂に入りたい、頭の中はその事ばかり、
これ以上考えても何も浮かばない、おなかが空いて
足が冷えて重いのでこれで終わります。  これで・・

かいわれ大根の日
貝割れ大根協会が1986年(昭和61年)9月の会合
で制定、18日と決まったのは 8の下に1で貝割れ大
根の形になるからと言う事ですが??? よくわからない。

フレーム
2007年9月17日(月)
三男はお神輿担ぎのバイトへ

            クジャクソウ
        (撮影場所:北郷村・S さん方)
花径9㎜.昨日の花とよく似ています、赤バ-ジョン?

雨、雨、雨で暇だった、困ったもんだ。
三男は お神輿担ぎのバイトで熊本へ、何時に出た
のか朝にはもういなかった。
何処の祭りとも、いつ帰るとも言わずに出て行った。
最近、若い子の交通死亡事故が多いから怖い、せ
めて どこどこの○○祭りくらいは言ってくれれば・・・
しかし担げるのかな?  それも心配だ、マァ何事も
やってみなけりゃわからない、それにカッコ良く担げ
ば女の子にも もてるぞ、しっかり担いで来い !!!

午後から嫁さんとミニ掛け軸の作品作り。
『店が暇な時は私が写真屋するから、あんたは作品
のセ-ルスをしたら?』 と言う、で それ用に持ち歩く
作品をタップリと作った。
あとは何処から攻めるかの作戦を練らなければ、名
を広める為にはもっと努力をしないと。ガンバロッと、

敬老の日
牧水忌
歌人・若山牧水、1929年(昭和3年)の忌日。
若山牧水の生家は門川町から3~40分の東郷町と
と言う町にあり、展示館が隣接しています。

フレーム
2007年9月16日(日)
書く事が無い。

        
        (撮影場所:北郷村・I さん方)
花径9㎜背丈1mほど.細い枝に沢山の花をつける。

中学校の運動会は中止、地区の清掃も中止。
晴れ間が見えたと思えば激しい雨、店は休もうと思
ったが根っからの貧乏性で ジッとしてると落ち着か
ず、店で文字を書いたり絵を書いたりと作品作りに
精を出した。  何もしてないと落ち着かぬ損な性格。

何も書く事がない

    おやじが抱えたその苦労
    おれが半分背負うから
    すこし楽して暮らすがいいと
    わらう息子が頼もしい    みずほ
                  おやじの希望

マッチの日
1948年(昭和23年)、それまで配給制だったマッチ
が自由販売となった日。

<<前のページ  | 次のページ>>  28ページ目