病院のモットー
1.動物本位の診療
どのような有効な治療や検査も動物のためにやさしいものでなければなりません。
動物病院は「動物のための病院」です。全ては動物の立場が優先される事はいうまでもありません。場合によっては飼い主さんの全てのご希望に添えないことがあるかも知れません。
2.インフォームドコンセントの徹底
わかりやすい言葉で病気のことをご理解していただきます。動物を連れてこられた方がおうちへお帰りになってからそのままの言葉でご家族に病気の説明が出来る様にしています。動物の治療には家族の一致団結が必要です。
3.診療料金の明確化
動物の医療費には統一された基準がありません。同じ病気の同じ治療内容でもかかった費用は病院ごとにまちまちになってしまいます。本院では治療に使用する薬剤や機材、検査などに関わる費用については誰が計算しても同じ結果が出せるように一つ一つに明確な単価表を使用しています。治療費用を左右するのは使用する薬の種類と使用量だけです。また不必要な検査や投薬は出来るだけ行なわないように心がけています。
会計の際には治療費用の明細のついた領収書を必ずお渡しします。
4.常に最新の技術を取り入れています
人間同様、動物の医療も日々進化し続けています。外科手術用の炭酸ガスレーザーや出血を少なくして安全な手術をするための血管シーリングシステム、理学療法用のレーザー治療機の活用、インターフェロンなどの最新治療薬や体に優しい漢方薬などの活用を行い、各種講習会などへの積極参加を心がけ、出来る限りの情報を集め、常に病院が古びないようにしています。
避妊手術や去勢手術、ペットホテルなどは何れも過去1年以内に本院で各種予防注射を接種していないと予約出来ません。
病気や動物の健康、治療費用などに関するお問い合わせは直接本院まで電話でお願いします。