TOPに戻る



気まぐれ日記   

 

ブログ〝ありがとう〟(クリック)
過去の〝気まぐれ日記 (クリック)
NHKテレビで放映され話題となりました。
さがらみずほ作品集第2弾、好評発売中!!
全84P・72作品・A4版  価格2.500円


購入ご希望の方はc-sagara@mb.wainet.ne.jpからお願いします。
県内明林堂書店MRTミックでも取り扱っています。

<<前のページ 次のページ>> 158ページ
フレーム
2013年2月28日(木) 晴れ
2月も終わり
2月も今日で終わり

明日からはもう3月

暖かくなってくれるといいな。


写真は今人気の「笑顔」

ピンクの文字がかわいいと

女性の方が喜んでくれます・


今日も息子たちの力を借り

子育て支援センターさんと

うなま地蔵大祭用の

最後の仕上げ

助かります、ありがとう。


これから一人でもう少し

がんばらにゃ!!


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月27日(水) 晴れ
暇やのに
昨日の雨が

嘘のようにいい天気

まだ湿っていた店のブロックの苔

こうして見るときれいです

剥がすことができないね。





店は暇やのに忙しい、気ぜわしい

子育て支援センターさんの

イベントの準備

〝うなま地蔵大祭〟の準備

嬉しい「気ぜわしい」 です。

こんな嬉しい「忙しい」 なら

毎日でもいいんやけどね

ガンバロ!


今日も感謝!! ありがとう。


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月26日(火) 
これから・・・
これから依頼の

お地蔵さんの絵と言葉を

書かなければなりません。

間に合いそうに無いので

そちらをやらせてもらいます。


ありがとうございました。


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月25日(月) 晴れ
今日も
今日も文字書き

がんばった

息子の手伝いもあり

順調に進行

ありがとね。



最近人気の笑顔の色紙

人前でもちゃんと書けるよう

練習した成果??





明日は土曜日・清武町での

子育て支援センターさんの

準備に入ります。

初めての試み、楽しみです。


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月24日(日) 晴れ
地蔵さんの準備
長男、次男の手を借りて

地蔵さんの準備、進行中!

1m×1mのダンボールに

書くから店の中では狭くてダメ

暖かかったので外で思い切り

書くことができた。

春に感謝!!



写真は門川の夜明け




北海道は洞爺湖の畔の

〝湖畔の宿・かわなみ〟という

お宿のロビーに

作品集やカレンダーなどを

置いて頂けることになりました。

たくさんのお客さんの目にふれて

もらえると嬉しいです。

ありがとうございます、感謝!!


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月23日(土) 晴れ
春陽気
二日続けて

春陽気

本格的に

春が来る?





明日も文字書き

がんばろう。


頭が少し

ズキーン、ズキーンと

しています。


終わります

今日も感謝!!



私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月22日(金) 晴れ
ツワブキ


暖かい一日

気持ちい~~~!!


宮崎から女性二人もお客さん

『今年はうなまの地蔵大祭の日に

行けないので会いにに来ました。』

と訪ねてくれた。

昨年はうなまに来てくれたらしいが

『場所がわからず会えませんでした。

それで電話をしたらあなたが色紙を

送ってくれたんですよ、嬉しかった。』

色紙を送ったのは覚えているけど・・・

お土産をいただくほどのものじゃ

なかったんですけど。


ありがとうございました。

3月2日の清武

時間があったら来てください

ありがとうございました。


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月21日(木) 晴れ
地蔵大祭準備
考えたら今月は28日まで

こりゃいかん、と

うなま地蔵大祭の

準備に入りました


今年は地蔵さんで行こうと

1m×1mの作品を

あと15枚ほど

まだ未完成ですが

今日の分





さて間に合いますか???

ガンバロ!!


ありがとうございました。


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月20日(水) 晴れ
雨のち春
いい天気になりました

雨のち春、このまま春?

になってほしいね。


宮崎・清武の

子育て支援センターさんから

3月2日のポスターとチラシが届いた。

こんなイベントに呼んでもらえるなんて

うれしいな。


手作りポスター




手作りチラシ




子供の扱いを忘れてしまった

練習をしとかにゃいかん、

楽しい一日がおくれるように

がんばろう。


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月19日(火) 雨曇り
楽書き屋さんのお知らせ
3月2日はあるつながりで

清武の「子育て支援センター」さんの

イベントに参加させていただきます。


3月4~6日は

うなま地蔵大祭に3日間伺う予定です。


4月20~21日は

門川「樫野庭園」さんのオープンガーデン


4月最終日曜日からは

東郷町・チューリップの三浦さん方に伺います。


詳しくわかりましたらまたお知らせします。


1m×1mのお地蔵さんの作品は

2月末まで門川町ブンカセンターに展示中

見てください。





春は、もうすぐそこ


心、懐にも春よ来い

真冬のまんまじゃツライです。



私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月18日(月) 雨・曇り
これは何流?
雨の中80前くらいのおじさんが

みせのがらすに貼った作品を

じっと眺めていた。

そばに行くと

『この文字は何流というんですか?』

「サァー、僕の自己流ですから、」

『書道は習ってないのですか?』

「ハイ、おじさんは書をやってるんですか?」

『はい、少しだけ』

「いやー、それは見てもらと恥ずかしい。」

しばらく外で絵手紙談義

恥ずかしかった。





おじさん、ありがとうございました。

またどうぞ!!


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月17日(日) 曇り晴れ
店にはいたが
店にはいたが

何をしたっちゃろ???

考えたら

な~んもしてない

言葉を書いたわけじゃない

絵を描いたわけじゃない

な~んもしてない

寂しい、つまらん

無駄な時間を過ごした

つまらん日曜日やったね。


明日は?

そりゃがんばらにゃいかん

がんばらにゃ・・・

などと つまらん事を書いて

行をうめました、すみません。

おやすみなさい!!


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~
フレーム
2013年2月16日(土) 晴れ
いい天気んなった。
珍しく2日続けての春陽気

宮崎は賑わってるやろね。


写真は上下とも

高千穂・トンネルの駅

(先々週の撮影)





今日は珍しく朝からプリント

写真屋さんから始まった。

本業から始まるのは嬉しいね


今年の5月でまるまる41年

そろそろ潮時かと考えているが

もう少し頑張りたいとも思う。

お客さんやみんなと繋がって

いたい、  難しいとこやね。


私のもうひとつのブログもどうぞ !!
~~~~~~~~~~~~~
さがらみずほの
ブログ ありがとう 
(←クリック)

 コメントは こちらから(←クリック)
~~~~~~~~~~~~~

<<前のページ 次のページ>> 158ページ